
areuの型紙第1弾として発表した「おばけ巾着」。
なんと、Xでは1万以上の❤️をいただき、たくさんの方に作っていただけました!
おばけの顔は、ボンドで貼り付けてもOKですし、手縫いでも簡単に作れます。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料
- 本体生地
- 顔用の生地
- 紐40cmを2本
フェルトやトイクロスなどほつれにくい生地を使うと端処理不要なので楽ちんです。
ほつれにくい生地についてはこちらの記事も参考にしてくださいね。
作り方
基本の巾着の作り方はこちら↓
① 生地を裁断する
本体と手の部分になる生地を型紙通りに裁断します。
②顔を縫い付ける
顔をつける場合は、この段階で作業します。
- 縫い付ける場合:生地に直接縫い付けます。
- ボンドで貼り付ける場合:最後に貼ることもできます。
③手部分を作る
手の生地を中表に合わせ、縫い合わせます。
縫い合わせたら表に返してアイロンで形を整えます。
④本体生地に手を仮縫いする
本体生地の手付位置に手を仮縫いして固定します。
仮縫い位置は型紙を参照して下さい。
⑤本体生地を縫い合わせる
本体生地を中表に合わせ、あき止まりより下を縫い代1cmで縫い合わせます。
⑥ 縫い代を整える

縫った後、写真の赤線部分をカットして、余分な縫い代を落とします。この処理をすることで、表に返したときに布がつっぱらず、きれいに仕上がります。ミシン糸を切らないように注意してくださいね。
⑦ 表に返す
巾着を表に返し、アイロンで形を整えます。
⑧ スリット部分を縫う
スリット部分(紐通し口)は2箇所あるので、それぞれコの字に縫います。
⑨ 紐通し口を縫う
袋口を折り返し、紐通し口を縫います。縫い代は約2cmにします。
⑩ 紐を通して完成!
紐を紐通しを使って両側から通し、端を結びます。
ハロウィンに合わせて作ったおばけ巾着ですが、季節を問わず持ち歩きたくなるくらい可愛いんです。
アイデア次第でどんな表情のおばけちゃんにもできるので、ぜひ皆さんのオリジナルおばけ巾着を楽しんで作ってみてくださいね!
型紙はこちら
ジャック・オ・ランタン巾着はこちら🎃
ハロウィン気分をもっと盛り上げる、ジャック・オ・ランタン巾着の型紙をご用意しました!
オレンジと黒の組み合わせがかわいいこの巾着は、お菓子や小物を入れるのにぴったり。飾りとしても楽しめます!
オリジナルのジャック・オ・ランタン巾着を作ってみてください!ハロウィンがもっと楽しくなること間違いなしです🎃✨