こんにちは、アルーです!
今回は、初心者さんでも簡単に作れる【ハート巾着】の作り方をご紹介します✨
丸みのある可愛らしい形がポイントで、プレゼントにもぴったり!
この記事では、無料型紙のダウンロード方法や、作り方のコツを詳しく解説していきます。
ハート巾着の特徴

✔ 初心者でも簡単に作れる
✔ 丸みのある可愛らしいデザイン
✔ 小物入れやプレゼント包装にも最適
材料

- 表布(薄手の生地がおすすめ):縦×横 20cm × 20cm(2枚)
- ひも:約30cm ×2本
- 無料型紙 ※記事内でダウンロードできます✨
今回使った生地はこちら↓縫いやすい薄手のシーチング生地です。カラーは「マゼンダ」を使いました!
リンク
型紙ダウンロード
▼ 無料型紙はこちら!
型紙はA4サイズで印刷してお使いください。
作り方
① 型紙を写す

型紙の縫い代線を写します。あき止まりも忘れずに書いてくださいね。

今回はカットしていませんが、先に縫い代線で裁断してもOKです。
② 布を縫い合わせる

表布を中表に合わせて、あき止まりより下を縫い代5mmで縫います。
③ 縫い代を処理する

縫い代線で生地をカットして画像の赤線部に切込みを入れます。

表に返してアイロンで整えます。

ミシン糸をうっかり切らないように注意!
④ スリットを縫う
あき止まりより上のスリット部分をを縫います。詳しい作り方はこちら↓
⑤ ひも通し口を作る

口部分を1cm、2cmと折り返して縫い代1.5cmくらいで縫います。
⑥ ひもを通して仕上げ


- ひも通しを使って、左右からひもを通す。
- 形を整えたら完成! 🎀
🌟 作り方のポイント
🔹 カーブ部分は、縫い代に細かく切り込みを入れると綺麗に仕上がります。
🔹 裏布を付けるとしっかりした仕上がりになりますが、1枚仕立てでもOK!
📸 作品例
ハート巾着を作ったら、ぜひSNSでシェアしてください♪
それでは、楽しくハンドメイドしてくださいね🎀✨